
さ、皆様お待たせしました!(注:誰も待ってません)
コサクのコサクによるコサクのための自己満中の自己満企画!
その名も…
『数字で見るエガコサク』 わ~パチパチパチ
コサクのコサクによるコサクのための自己満中の自己満企画!
その名も…
『数字で見るエガコサク』 わ~パチパチパチ




以前に書きなぐった、メモのような記事です。
「要介護認定」とは介護保険制度において被保険者が介護を要する状態か、どの程度必要であるかを公的に認定するもの。
「要介護認定」とは介護保険制度において被保険者が介護を要する状態か、どの程度必要であるかを公的に認定するもの。


(注)以下の記事内容はその時々の制度や保険者によって違うので、鵜呑みにせず必ず各保険者に確認して下さい。(誤認もありえますし...)
ケアマネの仕事をしていると介護保険制度以外の、例えば「高齢者福祉」や「障害者福祉」といった制度を取り扱わなければいけない場面に遭遇します。(※介護保険とサービス内容が被る時は、基本的に介護保険優先となります)
ケアマネの仕事をしていると介護保険制度以外の、例えば「高齢者福祉」や「障害者福祉」といった制度を取り扱わなければいけない場面に遭遇します。(※介護保険とサービス内容が被る時は、基本的に介護保険優先となります)




ブログを書こうとすると仕事上の課題とか制度に対する不満とか、どうもこう頭の中がネガティブになりがちなんですね。要介護認定の話なんて普段仕事でも悩んでいるのに(今日もヘビーなのが1件…)、わざわざプライベートな時間を費やしてブログで記事にするパワーが今はありません(笑)


先日の記事(■要介護認定結果に異議あり…?)を投稿し皆さんのコメントを読んだ後、”要介護度の上下”について自分なりの意見をまとめようと色々文章を考えたり書いたりしていましたが、まぁ~まとまらないわ無駄に下書きが増えるわで困ったもんです。
なもんで、もう構成もナンも考えず、思いついた事を片っ端からメモ書きのごとく(?)書いていこうと思いました。読みにくかったらすみませーん。
なもんで、もう構成もナンも考えず、思いついた事を片っ端からメモ書きのごとく(?)書いていこうと思いました。読みにくかったらすみませーん。
